☆2023.1.4 更新☆ 2023はどんな年に?

漁網をアップサイクルしたリュック「pacsafe ECONYL® VIBE20L」を購入

※本ページにはプロモーションが含まれています。

海洋プラスチック汚染の原因の一つである廃棄された漁網などを活用して作られた素材 ECONYL®

サステナブルな素材として注目を集めるECONYL®で作られた、pacsafeパックセーフ)の リュックECONYL® VIBE(バイブ)20L」を購入しました。

特長やサイズ感を写真入りでご紹介します。

オン・オフに使える理想のリュック、発見!

週3~4のテレワークで、腰痛が進んできた夫。

平日は1日200歩ぐらいしか歩かないため、休日はできるだけ散歩をするようにしています。

散歩の際にはトートバッグを持って歩いているのですが、無意識に体重が片よってしまうようで…

「ザ・山登り」になり過ぎない、タウンユースできるリュックを探していました。

そんな折、立ち寄ったアウトドアショップ「L-Breath」で、ビビビと目に留まったのがこちらのリュック。

[pacsafeパックセーフ)] 盗難防止バックパック ECONYL® VIBE(バイブ)20L

よーく見るとさりげなくストライプ模様が入った少し光沢のある生地。


ごつ過ぎず、でもちゃんとタフな感じも絶妙!

これなら、休日はもちろん、旅行や通勤にも使えそう。

「これいいね!」と夫婦の意見が一致しました。

生地はサステナブル素材「 ECONYL®」を採用

このリュックで「お!」と思った点は、メインファブリックにサステナブルな素材を採用していること。

埋め立て地に捨てられたプラスチックや、海洋プラスチック問題の原因となる漁網などから作られた「ECONYL®(エコニール)」が使われています

ECONYL®の品質はバージンナイロンと遜色なく、しかも何度も再生可能なのだそうです。

盗難を防ぐロックシステムつき

大きな特長は上部のファスナー部分に盗難防止にロックがかけられるというスゴ技がついていること。

盗難防止ロックの取り扱い方法は、商品タグにイラストと説明(英語)が書かれています。

スキミング防止機能つきのポケットも

フロントポケットには、スキミング防止機能「RFIDsafeTM」搭載のポケットも。

パスポートやクレジットカードも安心して収納できます。

貴重品を持ち歩く時や、海外旅行などにも重宝しますね。

カラーは黒と濃ブルーの2色

色は2色。

黒(ECONYLBLACK)と濃ブルー(ECONYLOCEAN)があり非常に迷いましたが、どんなファッションにも合わせやすい黒 (ECONYLBLACK) を購入しました。
→濃いブルー(ECONYLOCEAN)も、海の色を思わせる落ち着きのある色で、合わせやすいと思います。

リュックの内側もオシャレ。pacsafeのロゴと、綺麗なブルーの柄が良いアクセントになっています。

大きすぎず小さすぎずのサイズ感

容量は20L。

サイズは、約 W270×H460×D180(mm)

A4サイズ対応で、内側にはPC収納を完備。
クッション性に優れており、13インチまでのPCが収納可能ということです。

大きすぎず小さすぎずのサイズ感。

夫用に購入しましたが、身長150センチ半ばの私でも「背負われてる感」なく持つことができます。

私が6年以上愛用している、マリメッコのリュック「Buddy(バディ)」と比べるとこんな感じ。

pacsafeの方が、むしろ小さく、スッキリしています。

pacsafe 「ECONYL® VIBE 20L」 をお得に買うなら

私がpacsafe「ECONYL® VIBE 20L」を購入したのは、首都圏を中心に展開しているアウトドアショップ「L-Breath」です。

L-Breath オンラインストア価格

楽天やヤフーのショップも、セール中だとさらにお買い得になっていますね☆

見た目もおしゃれで、機能性にも優れた
pacsafeパックセーフ)盗難防止バックパック 「ECONYL® VIBE 20L」

普段使いはもちろん、海外旅行用や貴重品を持ち歩く時にも役立ちそうです。

環境に配慮された、サステナブル素材のバッグを探されている方にもおすすめです。

日常をほどほどに始末よく

体に負担のない正しい姿勢をサポートしてくれる、書見台。

▼天然竹を使用したこちらの商品は、傾斜が細かく調節でき、文字も書きやすそうです。

▼こちらも本受け部分が折りたたみ式で書き込みがしやすい&持ち運びしやすい仕様。

▼こちらは、角度調節可能な書見台+傾斜のあるライティングボードがセットになっており、使いやすそうです。

上でご紹介した3点は、ノートPCやタブレット端末にも対応。

比較的お手頃な値段ですので、仕事はもちろん、読書や勉強などにも使えます。

作業をする時、下を向いた状態が続くと、心身の不調の原因となる「ストレートネック」になる恐れも…

目線と画面の高さを合わせることで、眼の疲れや首こり・肩こりを軽減できるそうですよ。

私も実際に試してみましたが、傾斜があるのとないのとでは、疲れ方が全然違うと実感しました。

今や、夫が自宅で仕事をする時の必需品となっています。

1家に1つあれば家族でシェアでき、テレワークや勉強、読書など、いろいろなシーンに使えるので、とてもおすすめです。


まるまめをフォローする



校正まるめがね

タイトルとURLをコピーしました